2014
年1月1日(水)
あけおめことよろでございます。
年初めの恒例まとめスレ、
友人から届いた年賀状がヤバいwww
http://vippers.jp/archives/7481495.html
いやこういうの、自分も思いついたら送ってみたいんだけどねwww
そういうことで、今年の自前年賀状(知人用)。
今年はちょっとインク節約。
ビーストウォーズネオ・マッハキックは今年の干支が回ってくるまで寝かせといたみたいなオモチャだわw
箱も説明書もなくした状態で、この年賀状のためにわざわざ手探りで変形の練習。
なんとか馬に戻せたときはほっとしたぞ。
ビーストウォーズネオ製品として武器モードがあったはずだけど、もうどんなんだったか思い出せない。
↑そしてこちらは仕事関係の年賀状。インク節約インク節約…。
★
そういうことで元日、アニソンキングとガキの使いSPの録画見ながらプラモ作る。
MG・ウイングガンダムプロトゼロ。
元日を費やすには実に作り応えがある良いキットでした。
ちなみにmixiのマイミクさんで大晦日から元日にかけてコレ作ってた人がいてネタが被った(泣)。
ネオバード形態。翼が「W」の字を形成しているシルエットの美しさはテレビ本編放映当時から感心していた部分。
プロトゼロとして付加されたウイング部の小羽根なんか、自分のゼロは展開したりしないのだ。
本編中の劇的な扱いとかAC世界最古にして最強のMSとい
う厨設定とかもあって、大河原デザインガンダムとしては実はかなり好きなウイングゼロ。
このキットはあくまでカトキリメイクによる「プロトゼロ」として、きちんとテレビ本編版のゼロのMG化を心から待っちょるよ。
さて、正月休みはこうして積みプラを消化して粛々と過ごしたいところ。
今年も1年、また変な模型ばっか作って「俺ってすごいやろ?」的にウザく自慢しまくりますでしょうが、どうぞ温かい目でよろしくお願いいたします。
★
正月らしくやっぱり年賀状ネタ。
「非常識」な年賀状を出す人続出 まさかお前ら上司に向かって賀正なんて書いてないよな?
http://www.watch2chan.com/archives/36039047.html
さすがにいいトシとして、職場関係の(あくまで職場関係の)年賀状については文面気を付けてる。インク代は節約したけどw
今年も初っ端から郵便屋さんに感謝だなあ…。
年賀状配達する郵便局の本気っぷりがすげええwwwwwwwwwwww
http://hamusoku.com/archives/8198984.html
2014
年1月2日(木)
ガールフレンド(仮)「
けんさくけんさく~♪」
← 親父「またか」
http://vippers.jp/archives/7482652.html
わたなべの今年の目標、ボーイフレンド(仮)にキャラクターとして出ることです。あ、自分役の声優は子安指定で。今後わたなべの日記の文章読むときは子
安
の声に脳内変換してください。
ちんぴょろすぽーん(←テスト)。
★
元日はカネ使わず、2日からお買い物。
イオンでガブリボルバー2千円は、人気アイテムだけに今後の高騰を見越して3個ぐらい抑えといたほうが良かったかもしれない。自分の持ってる1丁あれば
充
分ですが(苦笑)。
手堅くブックオフで初買い物。
テッカマンブレードとデトネイター・オーガン、そしてフルメタが参戦してるスパロボW。
あと10年ぐらい前に出て気になってたギャルゲIris。
はがないの作者の別の作品2冊が100円コーナーにあったのでひょいっと入手。
全部合わせても千円ちょい。まあ使う金額は抑えさせてもらうわ。
元日に引き続いて今年2個目の積みプラ崩し。戦国アストレイ作る。
ランナーの時点で出来る限りガンダムマーカーで一部塗装しておく。昨日のウイングプロトゼロから使い始めたガンダムマーカー流し込みスミ入れ用が、ディ
ティールの細かいアストレイにはやたら便利。
刀身の塗装だけ残して本日はここまで。いや銀色のガンダムマーカーよく考えたら持ってなかったから、普通にラッカー系塗料で筆塗りするわ。
明日はコレだけさくっと完成させて、ラノベ読んでゲームしてるか…。
★
キルラキルに設定をパクられたと、誰も知らない漫画学園ノイズの画担当が激怒しててワロタwwww
http://onecall.livedoor.biz/archives/7027271.html
一方原作者「『キルラキル』がパクりのわけない。あ、針目縫役田村ゆかり姫は天使」
http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52083550.html
元日からの話題。
要するに売名を図った作画担当も便乗した原作者もどっちもどうでもええわ。正月から学園ノイズがいっぱい読まれたよかったな。炎の転校生と男組があれば
充
分だから読まんけど。
少なくとも今年1年、学園ノイズって単語は売名を意味する隠語として流行りそうだなw
家の前にホッカイロを置いてみたらwwwスズメ可愛い過ぎ(*´ω`*)
http://blog.livedoor.jp/baka_news/archives/7479066.html
ああ、正月からほっこりだ…(ホンワカ)。
2014
年1月3日(金)
【箱根駅伝】順天堂大学で「一人抜かれるたびにフィギュア1個没収」→コトブキヤ「弊社から補給します」
http://otanews.livedoor.biz/archives/51973035.html
大変だな。
実はアルターのビビオペ1/8一色あかねジャージ版が気になってる。
http://www.alter-web.jp/figure/14/05_3/index.html
★
天候穏やか、雪かき一切しない三が日なんて何年ぶりだ…?
正月なのに陽が指してて、バイクでお出かけできてワロタw 隣市のキッズランドやザらスの正月セールに足延ばしても良かったかもしれない。
来月イロイロと金使う予定あるから抑えるけど。
スパロボWチョビチョビやり始めたんだけど、テッカマンブレードのDボゥイがオリジナル主人公の兄貴分みたいになってて、原典でのDボゥイの家族関係思
い
返したら微笑ましくも感涙した。
あとデトネイター・オーガンのストーリーもなんとなく思い出したわ。何故かNHK-BSで放映されたとき録画したVHS、どこ行ったのかもう判らん。今
現
在視聴困難なコンテンツだけにもったいない(今さら千値練のが欲しくなってきちまったい)。
ただでさえくそややこしいデザインのアストレイにさらに武装加えて、手描きセルアニメで活躍させようってのはとてつもないチャレンジだよなあと、実際に
立
体物作ってみるとしみじみ思いますです。
芯のアストレイ本体もなかなかに作り易い好キット。去年かつて積みプラにしてるレッドフレームとブルーフレームもさっさと作りたい…。
★
【炎上】小学生が他人の作ったゲームをパクって受賞→謝罪→謝罪文もパクリ、テロ予告や変態趣味も発覚
http://gahalog.2chblog.jp/archives/52255197.html
早熟とか技術凄いとかそういうことじゃなくて、ただの躾のなってないサル。つまるところ馬鹿は馬鹿ってことだよ。
彼氏が男と裸で寝てたから問い詰めたら手品で男を消した(´;ω;`)
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3971253.html
くそっw こんなんでwww なんという正月の締めに相応しい一発ネタwww
2014
年1月4日(土)
【画像】神田明神の痛絵馬2014 どれもクオリティ高すぎ!
http://himarin.net/archives/7485902.html
立体痛絵馬、こういうのもあるのか。
★
なんか朝から偏頭痛して、午前中はひたすら寝てた土曜日。結局出かける気にもなれなくて、ラノベ読んだりスパロボ進めたりで日が暮れる。まあ非建設的に
過ごす休日が1日あっても良かろうと自分を甘やかしそして明日は日曜日か…。明日の朝はニチアサあるよと思うと、日常の日々が戻ってきた感じですよ。
日常どおりに模型も作り始めんとな。
★
雪下ろしは暖かくなってから・・・・と考えて行動するのは、阿呆がやることである
http://cherio199.blog120.fc2.com/blog-entry-9578.html
実際やるのは、まさに「積もってて危ない」時なんだけどね。
実際せっかくの休日に長時間の除雪作業ほど心が折れるものはないので(ぶっちゃけタダ働きで肉体労働だし)、この正月の間は雪降らなくてホント快適だっ
たわ…と思ってたらなんか降ってきてるし(泣)。
「ディスクを入れ替えてください」と表示するゲームあるの?
http://highgamers.com/archives/35347864.html
このディスク入れ替えがある意味演出的にも効果的だったのはイブ・ザ・ロストワンだったかなあ。いよいよ前半での犯人が判明するか否かってタイミング
だったと思うので、結構ハラハラしながら付き合ってた。最後までプレイしたらトンデモゲーだったんですけどw
ええセガサターン全盛時代の、今よりよっぽどゲームにのめりこんでた頃の話。
2014
年1月5日(土)
ひぐらしのなく頃にの思い出語ってこうぜ
http://onecall.livedoor.biz/archives/6973879.html
謎が謎呼ぶ展開とかガチで夜中にトイレに行けなくなるホラー要素とか、時折見える物語の粗なんか気にもせずとにかくハマったよな。
それらの思い入れを一発で吹っ飛ばした祭囃し編の罪深さよ…。
てかこの時点で竜騎士07に見切りつけていれば、それからの4年間今度はうみねこに振り回される羽目にならずに済んだのに俺様の馬鹿ん。
そういや新作を冬コミケで落としたそうで。
★
ぼんやり過ごしてる間に日曜日も終わる。いえまあ午前中に特撮感想書いたりしてるあたり、平常運転の日曜日に戻っただけだと。
明日からいよいよ仕事始め。心機一転気合を入れていこうといいたいところだけど、年末に相当職場の(てか上司の)都合で振り回されたというのがあって、
なんだかなあ、鬱な感情とと不安がグルグル渦巻いて仕方ないんだが。
ああ、平たく言えば、仕事なんか行かないでニート生活満喫してたいってことですw
とにかく趣味の作業に戻る。
先月、作り直したゴム型にレジン流し始めましたというか、えらく久々に冬場に複製作業してみておらが地域の冬の寒さ舐めてた…混合比ミスとかじゃなく
て、普通になかなかレジンが固まってくれない(泣)。
この時期に複製作業開始するとかバレバレでしょうが、冬ワンフェス、またお知り合いのところに間借りさせていただく形で参加予定であります。卓位置や
サークル名など詳細は後日。
なんとか早いところ売り物の数揃えんとなあ…。
★
自転車を電動アシスト化するホイール「コペンハーゲン・ホイール」が発売開始へ、下り坂やブレーキで蓄電
http://blog.livedoor.jp/gunbird/archives/8165809.html
転勤前の職場で、社員用の足として電動アシスト自転車が配備されてたんだけど、結構無茶な坂道もスイスイ登れて結構便利だったんだよな。
自分の普段使ってるボロチャリも、こいつを装着すればもう10年ぐらい戦えますでしょうか? てか日本ではママチャリ仕様で売り出せばヒット商品になれ
ると思うぞ(欲スイ)。
ウイングゼロに乗れる権利とほむほむが嫁になる権利
http://niccorin.com/archives/36155472.html
どっちも萌えるねえ♪ はっはっは、萌えの対象ってのは、ちょっと離れた位置から愛でるのが正しい付き合い方じゃないですか。
(どっちも乗ったら即死まっしぐらの地雷じゃねえか、嫌じゃ!)
2014
年1月6日(月)
顔出しNGだった現役女子高生「ClariS」の初ライブ行った結果wwwwwwww
http://bibisoku.com/articles/15309.html
まどマギに俺妹という国民的アニメ(笑)の主題歌を歌いながらもこの売り出し方か。
まがりなりにもアイドルデビューしてるのに、ぶっちゃけ本人たちはどういう気分なんだろうね?
★
仕事始め。朝から雪降って道が凍っててビビったぐらいで
どうにかこともなし。
うち帰ったら、ゴム型の用意してレジン流す。
↓
ビルドファイターズ見る。
↓
型から複製したパーツを取り出し、再び複製準備。レジン流す。
↓
ブ
ログに感想書く。
↓
パーツ抜いてまたレジン…。
寒くてレジンが固まるのに時間かかる間はこうしてローテーション。しばらくアニメの新番組ラッシュが続くのでこれも有効かもしれない。
何せパーツが馬鹿のように多いのは自分で判ってるので、着実に増やしていきますです。
★
BLを読む「腐男子」が増加中 「ノンケ目線で読みやすい 」
http://subcultureblog.blog.fc2.com/blog-entry-12602.html
すんまそんぼくにはよくわかりませんえん。
そういや今週のキョウリュウジャーでの顔出し出演がきっかけで森川智之のwiki覗いてみたら、BLドラマの帝王扱いになってた。なんとなく緑川光あた
り
がその座だと思ってたんだが。
アニメ見てそれだけで満足しちゃうオタクってなんなの?
http://otasoku.livedoor.biz/archives/50777359.html
言いたいことは判るが、好きなアニメに出会えたらそうすればいいだけの話。
ガイストクラッシャーのキャラクター名から鉱物に興味を持つ子供も出てくるかもしれないし、バディ・コンプレックスからホモに興味を持つ男視聴者も出て
くる
かもしれないだろ(←偏見)。
あ、まだ見てないので楽しみですw
2014
年1月7日(火)
ラノベ原作アニメ2004年3本→2013年30本
http://gahalog.2chblog.jp/archives/52255424.html
心配するな。挿絵多め、女の子イラストが表紙のティーン層向け小説をラノベと概念付けられるようになって、自分が原作まで読んだラノベ原作アニメは今の
ところハルヒとはがないだけだわw(氷菓は果たしてラノベ扱いになるんだろうか?)
ラノベをアニメの原作にする動きが急に増えたというより、ラノベとアニメの距離が限りなく近付いたと思うべきなんだよな。メディアミックスなんか当たり
前すぎて死語になりかけてる。
てか、時代が時代ならクラッシャージョウとダーティーペアもラノベと呼ばれていたんだろうなあ。
★
天気快晴なれど朝晩凍える。仕事終わって駐車場行ったら、車がガチで凍り付いてる絶望感。フロントガラスやウインドゥの、凍った霜を落すだけでひと苦労
ですよ。
作業は今日も、ゴム型にレジン流す→寒くて固まるのに時間かかるからその間アニメ見る→固まったパーツ抜いたらまた型にレジン流す→アニメ見ながら固ま
るの待つのローテーション。
そういうことで新番アニメそにアニ見てたけど、これって要するにけいおんとかたまこまーけっとの世界に萌え巨乳ヒロインをぶち込んだみたいな話ってこと
でいいよね? すーぱーそに子ってゲーム会社のイメージキャラって認識以外よく知らん。
脚本が黒田洋介だったから、またトンデモ展開が入るんじゃなかろうかとかちょっと期待(おっぱいも)。
★
PSの中古ゲー買い漁るの楽しすぎwwwww
http://owacon.livedoor.biz/archives/1731620.html
そのうち隣市のゲームショップ漁りに行くときのためにブクマ。
ここ2、3年で、中古PSソフトの品揃えが良かったゲームショップがことごとく壊滅してなあ…。ブックオフじゃなかなか、マイナーで面白みのあるような
ソフトには巡り合えんわ。「でもひょっとしたら掘り出し物が」とかありもしない期待を胸に、
ゲームショップや店のホビーコーナーをぶらつく休日楽しいお。
2014
年1月8日(水)
「五体合体」←で真っ先に思いついたロボットは?
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/36257559.html
なんでみんないきなりゴッドマーズなんじゃ!
たぶん、手足のデザインがアンシンメトリーのロボットって五体合体って連想しやすいせいか? そんな自分はもちろんコンV派。
ところでスーパーライブロボって、三体合体→五体合体とか三体合体+2というより、二大ロボ合体ってイメージのほうがしっくり来るんだが。
ひと目見ただけで誰でも五体合体と判るトッキュウオーは、実は秀逸なデザインなのではと思えてきた。
★
果たして二体合体するかどうか知らんが、バディ・コンプレックスは昔ながらのジュブナイルSF風味とか少年ドラマシリーズあたりの切ない雰囲気で凄くい
いなと思った第1話だったんだけど、ラストのベストカップリング表示で一気に吹いた。なんで第1話の切ないボーイ・ミーツ・ガール路線からほもくさい路線
に行くんですかwww ええ次回も楽しみです。
作業はまだなおパーツ複製中。来週になってもまだかかるという覚悟は出来ている。個人レベルで変形合体ロボのガレキなんか出すもんじゃねえよなと、毎年
のように思っちゃいるんだが。
★
ガールフレンド(仮)の新CMの宣伝効果がとんでもないことになっている
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52638546.html
日本国民10人中8人ぐらいが、今年の正月の思い出といえばこのCM(笑)。まあ知名度を急上昇させたことだけは間違いないな。
かくいう自分も17歳さんのキャラのカード欲しいなとか思ってみるが、ガラケーで遊ぶゲームなんか最初からアプリに入ってたナンプレだけで充分なので
あった。
僕(12)「あ、こんな夜中にアニメやってる!」
http://onecall.livedoor.biz/archives/7034177.html
僕(既に成人)「あ、こんな夜中に片山まさゆき先生のスーパーヅガンやってる!」
いえ本格的に深夜アニメをじっくり見始めたのは、それこそ動画サイトが充実してきたハルヒの時代まで飛ぶ訳だが(苦笑)。あの頃まで、地方で見れなかっ
たアニメを録画してくださいました昔からのお知り合い様、大変ありがとうございました。
今夜からのガルパン再放送楽しみ。
2014
年1月9日(木)
雪降ってる。寒い。毎日ひたすらゴム型にレジン流す複製作業めんどい。
今日の日記は小ネタだけ。
★
タカラトミーから半自動納豆練り器が発売wwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52084170.html
納豆食うたびにこんな余計な洗い物が増えるの? いらん。
同じタカラトミーのキッチン用品オモチャなら、有野課長のチネり飯が再現できるチネリータのほうが気になってる。
同人作家「同人が儲からない理由を教える」
http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52084088.html
てやんでえこちとらガレキ原型師(の真似事してるドヘタクソ)、手間も費用も同人作家には負けてない自信あるよ。
原型を作るための時間とマテリアル代、複製のためのシリコンゴムとレジン代。自分なんかオリジナル品だからその辺の手間はいらないけど、版権物作ってる
人
はそちらの申請の手間もかかるし、それらの準備をすべて終えてやっと頒布の場所へ遠征。これでまったく売れなかったなんて考えたくもないよ…。
ここ数年、首都まで遠征の足が高速バスになったのは、せめて遊び代浮かすためですw
カナダ寒過ぎて地下から爆音。氷点下40度。北海道とか甘えだよなw
http://news.2chblog.jp/archives/51776971.html
なんだよ、俗に言う「氷震(Frost
quake、cryoseism=クライロサイズム)」って。いつそんな言葉俗になった(聞いたこともないわ)。
マヂ大変だな(大汗)。今の季節、新潟県民としては除雪よりもBSアンテナに雪が積もってアニメ見れなくなることのほうが一大事だ(すんまそん)。
今夜の「妹のようすがちょっとおかしいんだが」と、明日朝のガイストクラッシャー大丈夫かしらん?
2014
年1月10日(金)
【雪犬】犬は喜び庭駆け回るってレベルじゃねーぞwwwwww
http://hamusoku.com/archives/8204358.html
そういや地元で、冬の間外に出ている犬ってほとんど見たことなかったわ。単に巡り合わせかも知れないけど、普通に犬だってあったかい所でぬくぬくしてた
いだろと思うのであった。
今冬最大の寒波とやらで、圧雪でガタガタに凍りついた道路にて、ハンドルを握る手から緊張を手離せない通勤途中、スリップして路肩に溜まった雪(除雪車
に退けられた雪)に突っ込んでる車を見かけたりすると次は我が身かとか思ってなおガチガチになる。昔それで、かつての愛車だったアルトワークスを潰してし
まった苦すぎる思い出(泣)。
通勤にもいつもの倍の時間がかかるし、ついでに職場でもうち帰っても除雪の手間が待ってる。さすがに複製作業にまで気力が持たず、アニメだけ見てて仕事
始めの最初の週おしまい。
土曜日も除雪確定だけど、せめて平日並みぐらいの作業量はこなしたい…。
あ、新番アニメ「最近、妹の様子がちょっとおかしいんだが」、素晴らしく変態的なアニメなんだが流石の自分をしてやりすぎドン引きにも思えるのであっ
た。まさか第1話がピークとも思えんしなあ(汗)。
公開予定の実写映画版、葉山レイコが出演するということで、劇中の幽霊ヒロイン役だったりしたら俺得(さすがにそれはないと思うがw)。
http://imocyo.jp/
・
実写版「パトレイバー」第一章でイングラムが値段1億円の実在のロボット「クラタス」と対決www
http://srkon.doorblog.jp/archives/36276431.html
レイバー仕様となったクラタスがワンフェスで展示されるの予感。ホントに展示されてたら今度こそデジカメで撮りまくるわ。
劇中のイングラムの格闘シーン、レスキューフォースに毛が生えた程度のCGでブロッケンやぴっけるくんとガチる程度とタカをくくってた部分もあるので、
い
い意味で映像が楽しみになってきた。
金爆・鬼龍院、業者にTwitterで引っ越しばらされる → 引っ越し中止
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51825029.html
金爆はウィザードの主題歌と女々しくてぐらいしか知らなくてすんまそん。
当然のことながら、鬼龍院という有名人だからという訳でもなく、客の個人情報に当たる情報をつぶやく業者のバカ社員(バイト?)が悪いだけ。業者変更の
手
間と引越し作業を遅らされるという実害もあった分、ぶっちゃけ鬼龍院翔には業者名を公表して糾弾する権利もあるな。それこそ「有名人だから」ということで
糾弾すら自重しなきゃいけないんだろうけどね。
2014
年1月11日(土)
【画像あり】白馬にて本日から3日間痛スキー板「痛板」のオフ会が開催されている模様
http://vip2channel.ldblog.jp/archives/36320424.html
「私をスキーに連れてって」のバブル時代を知る人間として、いつの間にかスキーはリア充のための遊びでなくなってたのね(笑)。
白馬か…長野住んでた頃行ったですよ。職場動員にてスキーの大会のボランティアスタッフとして。ちょっと懐かしく思えてきた。
★
どうよ、これ全部CG!(と言えればどんなにいいか…)
三連休初日はひたすら除雪。もういやつかれた。ビルドファイターズのバトルウェポン(武器セット)ぐらいは買いに行きたかったんだけどそんな暇もないで
すよ。
当然アニソンアカデミーの放送時間も雪と格闘だったけど、今日はちゃんと録音できてた。去年の年末4時間SP録音に失敗したのはなんでじゃー。
複製作業ももちろん夜になってからだったけど、何とか平日並みの作業量はこなせた。ぶっちゃけいつ終われるんだろうこれ(泣)。
★
自衛隊、萌えキャラ自衛官が大人気!志願者も2割増
http://military38.com/archives/35590368.html
「実は日本のアニメ・特撮は自衛隊が制作してる。特にウルトラマンは危険だ」 狡猾な思想教育に中国人が吃驚
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50416877.html
ワハハ。まあ冗談抜きで、自衛隊が舞台の萌えアニメは作られそうな気がする(過去には、少年キャプテンでやってた青空少女隊があった)。
どんなもんが作られるにしても、任務自体は真摯に描いてほしいもんだ。自衛隊が今、国民の尊敬と感謝を集める存在として。
2014
年1月12日(日)
【警察】高速道路を時速40kmで走った結果、警察官に・・・・・・
http://ryusoku.com/archives/3977114.html
やだこのおまわりさん素敵♪
ホントこういう時ほど真面目に働いているお巡りさんに感謝するときはないよ。
★
天気がひと段落した日曜日、やっと連休初のお出かけ。
前回のビルドファイターズでの大活躍アイテム、バトルウェポンセット購入。
アニメ見て盛大に笑ったのでとなりの関くん1、2巻ブックオフで購入。
ネット書評で気になった漫画篠崎さん気をオタしかに1巻購入。
え、バトルウェポンのヨーヨー、超電磁ワイヤーっぽいエフェクトパーツついてないのん? いや判ってたけど(苦笑)。シザーソードが太刀バサミっぽくて
カコエエ。
となりの関くん、アニメと違って特にF先生絵になったりすることはないのね。まあアニメのほうシンエイ動画製作だし。
篠崎さんは、ヲタ兄持ちのリア充妹が、隣の席のヲタ女の子と仲良くなりたいがためにヲタに染まっていく俺妹の逆パターン漫画。
リア充女子が徐々に汚染されていく様になんかゾクゾクするわw 2巻出てるらしいので買ってきます。
雪も大して降らないから、除雪時間が少ない分作業もそこそこ順調。だけど夜遅くになってからまた降り出してる…月曜また除雪で1日が確定…。
★
オレオレ電話がきた→私『正月に話題になってたプリキュア37人全員の名前言えの真似するぜ! ハピネスチャージプリキュアのピンクのキュアハピネスの
声
優を言ってみて』→男「それ言うならキュアラブリーだろぉぉがあああああぁぁ!!」
http://www.tanoshikoto.com/archives/35577923.html
ネタにマジレス。オレ電かけたほう、そんなにプリキュア好きならプリキュアに恥じることをするなよw
キュアマーチ(なおちゃん)に恥じないよう、なるべく身体動かすようにするのと家族も大事にするよ。
千葉市成人式参加予定のDQNが「千葉市長ぶん殴ってやる!俺らなめんな!」とツイッターで発言 →
熊谷俊人千葉市長に「把握」されビビって逃亡wwwww
http://terusoku.ldblog.jp/archives/35616147.html
クソワロタwww まあバカな子供の頭は、行事が始まる前から抑えておかないとな。
2014
年1月13日(月)
合体シーンがかっこいいロボットといえばなにが思いつく?
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/36348233.html
世代的にコンVと言いたいところながら、動画探しても見つからないけどターボロボ。
5台のマシンが、進行方向をひとつに一直線に走行しながら巨大ロボに組みあがっていく疾走感が素晴らしすぎる。車モチーフの戦隊ロボがその後何体登場し
ようと、この疾走感で合体できるロボは皆無ですよ。
★
【画像】千葉県の成人式で前代未聞の大事故が起こるwwwwwwwwwwww
http://itaishinja.com/archives/3978335.html
新成人の皆様があちこちでイロイロと思いで作ってる間にも、こちとら雪降りやまなくて大変だよ(泣)。三連休の間、日曜日だけでもひと息つける休日が
あったことをよかったと思うべきか。
除雪の合間に、せっかくだから昨日買って来た武器セット、太刀バサミとシールドだけ作る。
なんかシールドがドラゴンキラーっぽく見えたもんで。
キルラキルごっこのつもり。なんかホントでfigma流子とか出てほしいんですが。
とりあえずウチに来た女子フィギュアのお約束。
中の人繋がり。
figmaオカリンは、この叫び顔のおかげでいろいろネタに出来そうというか、江頭さんとウザキャラ対決もやれるんだな。
複製作業は粛々と。昼間、いつ除雪に借り出されるかと思うと、休日でも昼間の間に作業が出来ない。この季節嫌や。
★
新潟県の成人式が自由すぎると話題にwwwww
http://blog.livedoor.jp/kuru2vip/archives/35633222.html
地元民だけど昔からこんなんだよ。大雪降ってるときに、わざわざ式典なんかやってられっかって理由なんだろうかやっぱり。
2014
年1月14日(火)
気分がしぼむことがあったんでガレキの増産作業サボリ。ええ、この1日のサボリがあとで痛く痛く影響してくるって、去年の夏で思い知ったはずなんですけ
どね。
まあ、アニメ見てダラダラとネットして、些少の気晴らしにはなるわな。
島根大学の教授が今期アニメのオススメを解説してるwww
http://hamusoku.com/archives/8215570.html
日本は平和だ。
そういうことで、製作協力した岐阜県の地元市で上映会が開かれた(エー)というのうりん1話見た。ええスタッフ同じだけあって普通にバカテスの農業高校
版でした。むしろあのハイテンション先生役誰だよと思ってたら斎藤千和だったか。ホント芸達者な人だわなあ。
のうりんといいとなりの関くんといい、今期は花澤香菜ヒロインにときめくラルさんより年上のアニメ好き糞中年。
★
『ガンダムビルドファイターズ』ベアッガイコンペ作品一覧!
http://otanews.livedoor.biz/archives/51974236.html
どこでやってたんだと思ったらサンライズ内部かよw せっかくのベアッガイⅢという美味しいモチーフ、もうちょっと作品ひとつひとつ紹介してくれてもえ
え
んやで。
うちの実家の雑木林に小学生が秘密基地を作っていた
http://blog.livedoor.jp/rinjinyabai/archives/36248253.html
ガキがおちおち秘密基地も作れないそんな時代なんて。
自分の理想の秘密基地。どっかにアパート借りて、部屋(汚部屋)の中の荷物やら道具やら全部押し込めて、その積み上がった荷物の隙間に万年床引いてひた
す
ら恍惚としていたい…いや単なる引越しだけど。
2014
年1月15日(水)
【声優】阿澄佳奈さんが結婚
http://subcultureblog.blog.fc2.com/blog-entry-12644.html
ひだまりスケッチを7年間見続けてきた視聴者としてはなんか複雑だが、まあ自分が好きなアニメで主演を務められた声優さんのめでたい門出、番組を楽しま
せていただいたお礼も込めて素直に祝福すべきだわな。大変おめでとうございます。
あと、同業者の結婚がニュースになるたびに何故か引き合いに出される松来未祐さん(吉野屋先生)も祝福のツイートを送っておりますw
松来未祐さんの癒し系声は結構好きなんだが。
★
自分は生まれついてからマザコン気味なんで我侭な部分があるが、それは冬の道路で遺憾なく発揮される。自分がハンドル握る車の後続車たちよ、自分は超安
全
運転で行く! 渋滞起きようがなんだろうが、追い越したい奴以外は自分の安全運転スピードについてこい! 誰あろう自分の身の安全だけのために!
朝の出勤途中、国道に用意された温度計を見るにマイナス10度。雪やんでるったって普通に道路凍りついてて怖いわい! 今の職場を転勤したいというの
は、
何も限界集落過ぎて営業相手がいないというばかりでなく、冬場の通勤の怖さなんだよな。せめて、車なんか運転せんでもバスが30分に1本の路線で通えると
ころの職場に行きたい…。
今日もガレキ増産作業は粛々と。こうまで時間かかってると1日1回しかゴム型にレジン流してないんじゃないかと思われますでしょうが、冬場のレジンの硬
化
時間も含めて、平日にギリギリできる時間使ってやってるつもりです。単に2体合体ロボなんて作ってしまったのでパーツが多すぎるだけです(泣)
★
このサイトで理想の嫁のタイプ診断しようぜwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3978415.html
やってみたらこの子でした↓
キュアルージュとのことながら、プリキュアの人は残念ながらフレッシュ以前は疎い。
つか、確かにラルさんより年上な分コメント評価はほぼ合っててちょっと驚いた。
にわか臭ただようキャラ選択センスとして、今期はのうりんととなりの関くんでの花澤香菜ヒロインにときめいてます。おかん属性的に考えて。
スパロボでつい贔屓しちゃうスーパー系のロボは?
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/36318257.html
マジンガーとνガンダムは普通に強力に育ってくれるので、贔屓して使うとなるとやっぱりゲッターとダンクーガ。
ダンクーガ、今見るとアニメなんかショボい出来だけど、痛々しいティーン真っ盛りに見た世代としては、楽しかったこともこっぱずかしかったことも含めて
思
い出深いロボであります。初めてDVD-BOXなんて買ったのもダンクーガだった。当時DVDプレーヤーどころかPS2すら持ってなかったのに(笑)。