2014
年2月1日(土)
俺らでアニメのオープニング映像やろうぜ
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51829472.html
桜が舞い散る中に立ち尽くす俺。
陽が差して空を見上げる俺。
他のキャラが画面を駆け抜けたあとで、訴えるようなヒロインの瞳に振り向く俺。
俺の乗ったロケットの打ち上げを見送る上司。
崖の上から月を見つめる俺。
迫り来る敵を迎え撃つ俺。
変身する俺。
武器投げる俺。
ライバルと交錯する俺。
ビーム発射する俺。
武器持ってかっこよく構える俺。
うん、俺にとってあのアニメのOPはやっぱり究極にかっこいいな。
★
映画1000円の日だったんでヌイグルマーZ見てきた。
いえ監督した作品全部見たわけじゃないけど、井口昇監督作品だからオッパイからなんか出るバカ映画と最初から割り切って行けば、料金1000円で充分に
元を取
れた映画だったんじゃないかとw
群がるゾンビの群れの真っ只中にて、ロリ服スタイルのしょこたんがガチ中学時代に自作したヌンチャクを振り回す勇姿でわかった、しょこたんは俺たちの味
方
だ。映画見終わった後、うちでアニアカ聞くためにキッズランドにも寄らずに直帰したぞw
でも市道真央(ゴーカイイエロー)がしょこたんより年下に見えないってのはちょっと間違ってた気がするwww
そういや劇場の大判ポスター見て、公開前から何かと話題だった(苦笑)実写版はがないの公開日だったのを思い出した。
けなし半分で見始めた映画が、自分にとっては良作だったなんて例は快挙に暇がないので、見てもいないのに悪口言ったりはしない。積極的に見ようとは思わ
な
いだけ(汗)。
作業、改修パーツに塗ったタミヤパテをスピンやすりを駆使して一気に削り落とし、下地塗装開始。
あと1週間、余裕で準備できるはず…。
んじゃいよいよ来週なので宣伝。去年のブツの改修・再販となりますが、2月9日(日)、ワンフェスにて例によって間借りで参加します。8-21-01で
僕と握手。
★
ラノベ作家目指してる友人がムチャクチャなこと言い始めた
http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52086496.html
いいじゃねえか、好きなの書かせとけよ。
たとえ駄文だろうと、゛継続して書くことで本人に文章力は否が応にも蓄積されていくんだから。
おもしろい物語を作れる能力が育つかどうかは別としてw
2014
年2月2日(日)
【悲報】新プリキュアから大きなお友達への最初の試練wwwwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3992312.html
プリキュアのレアカード入手方法がマジでふるいにかけてきてるんだが
http://onecall2ch.com/archives/7079550.html
朝っぱらからハピネスチャージプリキュアについてつぶやいたら、リツイート数が凄いことになってビビった。
やはりプリキュアすげーなと今さらながら言ってみる。また1年、チビっ子たちにとって夢の担い手であってほしいと、どうぞよろしくお願いします。
とりあえず転売屋ですら入手困難と言われてる今回のレアカードながら、奴らは自分の子供を使ってでも手に入れる。直接目の当たりにした人間として、子連
れの転売屋ほど悪質なもんはないからなあ。自分の子供の前で、大人として恥ずかしい行為を堂々とできるあたりからして。
★
しかし先月下旬あたりから、めっきり雪が溶けてきてる…。普通に暖冬としても、去年までに比べると極端すぎるわ。今の時期にチャリでスイスイ移動できる
というのもなあ。
まあ冬には変わりないんで夏と違って塗料の乾きが遅いが、なんとかガレキ塗装見本、改修パーツの塗装終了。もうさっさとスミ入れ→トップコート吹き→改
修パーツで組み直しで終わらせたるわ。
果たして1週間後、ワンフェス会場で遊べる金を稼げるか、卓スペースで虚しく動けずにいるか、すべては塗装見本の出来…もそうだけど、購入してくださる
方をキャッチーできるかにかかってる(汗)。
★
お前らに北海道の風景を見せる:
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4615437.html
本日の癒しスレ。やっぱり人生一度ぐらいは北海道にてツーリングなりドライブなりに憧れる。ええ夏季限定で。
でもなんだかんだで食べ物しか印象に残らない旅になりそうな予感も(苦笑)。
PSソフト、風雨来記は手に入れられるようだったら手に入れとけぃ!
2014
年2月3日(月)
社畜営業マン(28)昼飯にトンカツ屋へ・・・・・・
http://inazumanews2.com/archives/36103115.html
みんながんばってんだよ。
★
月初めは夕方から販売会議と決まってますので、そんな日にちょっとほしかった食玩の販売日ぶつけるのマヂでやめてください。
当然のことながら、夜の7時回ってからイオンやコンビニに飛び込んでも残ってる訳がなかった。まあ自分とは縁がなかったブツだと思うことにするよ。また
縁があればどっかで巡り合えるだろ。
会議の眠さと空回りした物欲のモヤモヤを胸に、ビルドファイターズのおもろさに救われる。そのビルドファイターズ横目に、塗装したパーツにスミ入れ→
トップコート吹き。ともあれこれでガレキ塗装見本の改修パーツは仕上がり。
次はこれを組み立てて、組立説明書やPOP用の画像を撮り直しだよ…まだ手間が続くなあ。
★
拉致されたインド人 「カレー作るよ」→タリバン 「うめえ!」→解放
http://damage0.blomaga.jp/articles/26075.html
やはりカレーは地球を救うな。
2014
年2月4日(火)
関東キー局「東京で雪が降ってます!大変です!皆困ってます」東北「雪が降ってますね」
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51941044.html
きっと犬は喜び庭駆け回るの心境。そんなことで騒いでるから、この時期の東京もんは田舎もんに馬鹿にされるんだよ。
雪が田舎もんの都会コンプレックスを卑しく剥き出しにする、だから雪なんか嫌いだってんだ。普通に生活するにも困るし(泣)。
★
ワンフェスマップを見て、また自分がご厄介になる卓に人が流れてきてくれるかと不安半分になりつつ、紹介されてる他のディーラーさんたちの売り物を見て
はやっぱり自分のが一番ヘタだと凹む。
http://wfmap.jp/
3Dプリンタで原型? 生産は中国の工場? 同じ参加者で格差に普通に泣けてきたりもするんだが、まあ自分は趣味の範囲ですから…。自分の趣味を、ひと
りでも多くの方に共感していただけたら、それはとっても嬉しいなって話。
改めて、ワンフェス当日、8-21-01の卓にてお世話になりますのでよろすくね。
作業、ようやっと完成した改修済みパーツで塗装見本を再組立、とりあえずデジカメに収める。木曜が平日休みの予定なので、パッケージングから組立説明書
の写真差し替えにPOP作成と一気にやってしまいたい。ええあくまで予定として(もう出発前日に徹夜は嫌だお…/泣)。
★
PS4さえ持っていれば、プレイステーションで発売されたほぼ全てのソフトが遊べるように!
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1786817.html
ただしダウンロードに限る。うわ意味ねー。
昔集めていた、ゲーム棚に眠っている資産(ソフト)を遊べなきゃあかんだろ。さっさと自分にPS1版ときメモとトゥハートを再プレイさせろ。いや現役の
PS2で遊べばいいだけの話ですけど(苦笑)。
2014
年2月5日(水)
【宇宙魔神ダイケンゴー】ダイナマイトアクション「ダイケンゴー」6月発売決定!劇中の分離&合体をマグネジョイントを使って再現可能!
http://figsoku.net/blog-entry-6728.html
やべえちょっと欲しいんだが。
てか、こういう超合金魂の隙間を埋めるようなアイテムはBLAVE合金の仕事だったはずが、いつの間にかダイナマイトアクションに取って代わられてる
件。
★
思い出したような大雪と、帰りに渋滞が発生して泣きそう
になる。
坂道でトラックが動けなくなったのが原因なんだが…マヂでいつ渋滞動くんだろうという軽い絶望感。いえまあ去年の、3時間動けなかったよりはマシでした
が。
職場でも、外回りの人間から聞こえてくるのはやれあそこで車が路肩に突っ込んでたとかやれ大雪で高速道路が通行止めになったとかそんな話ばっかという
か、いややっぱりここんとこ雪がすっかり溶けてくれてただけに、天気の反動が怖いわ…。
頼むから、土曜日は天気マシになっててください。上京の高速バスさえ遅れるとかキツいんで(泣)。
作業、そして粛々と組立説明書の手直しや前回の出展では間に合わなかったPOP作成。木曜日の平日休みで、パッケージング含めて全部の準備を終わらせた
い所ながら、除雪で1日潰れるの悪寒(gkbr)。
★
面接で尊敬する人物は江頭2:50ですと言った結果www
http://vippers.jp/archives/7532014.html
江頭さんを就職のダシに使いやがったなwww 江頭さんの男人気舐めんなというか、そうか、お前も江頭さん好きかw 4月から頑張って働けよw
外人が作ったこの動画凄すぎワロタwwwwwwwwww
http://himasoku.com/archives/51830794.html
普通に凄いとかねーわー。なにこれかっこいい。
2014
年2月6日(木)
え? ワンフェス白石稔来んの? キルラキルのイベントには蟇郡先輩とマコついでに皐月様(の中の人たち)が? うーん…ディーラー席から離れるのも心
苦しいし…。
なんだWake Up, Girls!のイベントにはヤマカン来ないのか。ちぇっ。
http://whl4u.jp/stage/
★
平日休み、案の定朝から1日除雪休日。でも組立説明書の修正と印刷は終わらせた。どうやら明日(出発前夜)は余裕で枕高くして寝れる模様。
あとはもう、出発日に高速を通行止めにしたり速度規制させるような雪が降らないことを願うばかり。なんつーか、我ながら遠足前の子供状態でテンション高
まってる。田舎者にとって上京&でかいイベントってのは特別な出来事なんよ。
ともあれ出発前に、なんとか床屋には行っておきたいところ。
★
シートベルトで捕まったらこんなのもらったwwww(※画像あり)
http://ryusoku.com/archives/3994645.html
ロケット同乗者w シュールがどうこう以前にいいセンスしとるわwww
【閲覧注意】3Dプリンターで失敗するとこうなるらしいww
http://nomusoku.blomaga.jp/articles/20749.html
ギャオー(ひめい)。
2014
年2月7日(金)
積雪予報ヤバすぎ!!!関東の広範囲で“10年に一度レベル”の大雪のおそれ
http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52087449.html
えーと…雪ばっか降ってる地元から逃げるつもりで上京するのに、そっちのほうが雪が降るってことかよ。
なんだかなあ、もう明日のバスが到着遅れること確定というか、まさか東京行くのに長靴はいていかなきゃいかんのだろうか?
田舎もんは大雪のアドバイスがあったら教えてくれてもいいんだぜ
http://netaatoz.jp/archives/8247174.html
【画像あり】大雪予報の影響で食料品の買い占めが起きている模様
http://himasoku.com/archives/51831250.html
震災のときもそうだったけど、なんで東京もんってこういうとき脆いんだよ(汗)。
雪が降りゃ、ちゃんとスーパーやコンビニにはスタッドレスタイヤ履いたトラックが運送に回るだろ? たぶん。
なんだかなあ、ここぞと雪国もんとして悦に入って高笑いするつもりはないけど、予報ほど大して雪降りませんでしたってなることを願うよ。
あ、でもワンフェス会場周辺は前夜大雪でもいいや。徹夜組の転売厨が全員凍タヒすりゃいいという願いを込めて。
明日の昼にはいよいよ出発…。
改めて、2月9日(日)、ワンダーフェスティバル2014〔冬〕参加します。卓番8-21-01。間借り参加となります。
悪天候の予報となってますが、当日会場に来られるかた、どうぞよろしくお願いします。
★
なんだよダイノゲッター1って?
『METAMOR-FORCE ダイノゲッター1』本日よりご予約開始!
http://ameblo.jp/sen-ti-nel-info/entry-11766761084.html
かっこいいんだけどお高いのね…。自分で似たようなの勝手に作ってそれで満足してりゃいい気もする(汗)。
とりあえず日曜、無事ワンフェス行けたら千値練のとこ行って現物見てみる。卓的に、企業ブースから遠いなあ…。
2014
年2月8日(土)
関東が数十年に一度の大雪という日、家族の「長靴持ってけ」攻撃に逆らえず、やむなく大荷物に更に長靴の入った袋を携え上京。
高速バス、むしろ湯沢抜けて月夜野入ってからのほうが大雪かよ。道中数箇所で交通事故現場とか(同じ車線のトラックが、思いっきり180度スピンして止
まってた…)それに伴うプチ渋滞とか。
関越道もとうとう通行止めになり、所沢から一般道へ。関東近郊も除雪車導入しろよ。道路上の雪が除雪されてないから道路ガタガタ。
2時間遅れで終点池袋に降り立ち、当日お世話になるかたと連絡を取って秋葉原で待ち合わせ。
何故に大都会アキバが、おらが新潟同然のマイホームグラウンド状態に。
大雪のアキバの光景なんて、それこそめったに見れるもんじゃないからある意味貴重な体験だな。
地吹雪状態で風が物凄く、あちこちに壊れた透明ビニール傘が。ヨドバシに向かうガード下も積雪でツルツルというか、そんなときこそ、足全体でペタン、ペ
タンとスタンプを押すように歩く偏平足歩きあるいはドラえもん歩きがよろしい。
道すがら後ろから女性の凄い悲鳴が聞こえたが、振り返ったらブサイいえちょっと個性的な曲線を持ったJKがスカート抑えていた。
おらが地元のJCのごとく、通学時にはジャージの下履いてりゃ問題あるまい。
てかこの程度の降雪なら、それこそ長靴どころか元々履いてたスノトレで充分だった。
一泊のお世話になるマイミクさんちに行く途中、こんなんあったんでせっかくだから拾う。
このCD作った人も、まさか自分の1枚が新潟県にまで貰われていったとは想像つくまい。
怖いからPCで再生せず大人しくCDプレーヤーで聴いてみるわ。
長靴はコンビニから着払いで実家に送り返した。
2014
年2月9日(日)
いよいよ当日。
武蔵野線はじめ都内中の電車が運転中止したりで大変な中、京葉線は動いていたので問題なく8時には幕張へ。
京葉線の車窓から(奥にあるのがメッセ)。
おかしいな、自分、千葉県に来たはずなのに地元に帰ってるが光景。
この雪なのにチェーン履かなかったバカなトラックが思いっきり後輪を虚しく空転させてる光景を目撃。大人しく、凄いリーゼントした派手なガクランの男が
通りがかるのを待ちなさい。
歩道に起伏が出来て足首が跳ねるから、かえって歩きやすいぐらいなんだが。
入場してすぐ。
えーと…なんか去年着たときより閑散としてるのは、間違いなく大雪のせい。
てかディーラー卓に、今回間借りのお世話になるかたが来てないんですが。
とにかく電話連絡して、京葉線は動いていたことを伝える。到着は早くて11時もしくは昼になるって…。
ぼっちでがんばる確定。
今回、卓の位置がコスプレ受付のすぐ近くなので、レイヤーの女の子がぞろぞろ目前を歩いていくのが眼福。ブームのおかげで島風さんいっぱいいた。下尻半
分丸見えで歩いていた島風さんは、本職のかたと判断してお触りOKだったんだろうかと悶々とする独身エロ中年(当人のかたすんまそん)。
いよいよ開場――。
そういう訳で、超悪条件のワンフェスということでディーラー卓にも空席が目立つが、京葉線は一応動いているので時間と共に人もぞろぞろ集まってくる。
まだあんまり人がいないうちから、開場2時間、自分しかいないデイーラー卓でバカ声張り上げ売り子兼呼び込みを続けるけなげな自分。なんで新潟から来た
自分が開場からいて首都圏の人間がまだ来てくれないのん?(こころぼそい)
バカ声張り上げすぎて喉痛い、便所行きたい。目の前のコスプレ申込所からぞろぞろ出てくるレイヤーさんの写メなんか撮る暇ないわ。いえ無断で撮っちゃい
けないけど。
ぼっちでがんばってる間に初売り上げもあって、昼になってようやく今回自分が間借りのお世話になってるディーラーの方到着。ええ武蔵野線は止まったりで
大変だったようで、大変お疲れ様でした。でも便所とどーしても行きたかったディーラー様のところには行かせて(泣)。
まあようやく交代で動けるようになったということで、お
知り合いのかたのところに挨拶に伺ったり企業スペースも回ったりする。
ダイノゲッター実物見れていがったー。
宮脇専務、今回も元気そうっすね。
マジェプリのレッドファイブ、ブキヤから出るのか。
あの変形合体に覚醒状態も再現してほしいところながら、やったら値段跳ね上がるよなあ。
以下、気になった個人ディーラー様のほんの一部。
ちょっと感動の変形ゴーバリアン。
値段的にあきらめざるを得ませんでしたが。
でもバイソンは買っておけばよかったかと後悔してる。
またそのうち、去年の装甲バトルアーマーみたいに似た感じの奴作ってそれで満足してよう。そのうちいずれ。
感動のラドンディオラマ。
モスラディオラマ素晴らしすぎ。モスラもそのうち再見せんと。
そうこうしてるうちに自前持込のガレキ、今回もどうにか完売。増産だけで泣くほど手間取っただけによかった。
お買い上げいただいた皆様、大変ありがとうございました。
京葉線の遅れ具合とか怖いので、ちょっと早めに会場を後にさせていただきましたが、ご挨拶できなかったかたもいらしたのでその辺が心苦しい…。
もし、また夏もディーラー卓に入れてもらえるようなら、またどうぞよろしくお願いします。
なんとかバスの発車時刻までに池袋にたどり着き、まだちょっと道路に雪が残る首都圏を後にする…。
バスに揺られる4時間の間はMP3プレーヤーが退屈の友。ほぼアニソンしか流さない(流せない)プレーヤーも、一戦終えて心地よく疲れた身体に気の利い
た選曲をしてくれる。
宙明サウンドの勇壮なブラスのイントロから始まって、それでいて哀愁溢れる不思議な良曲。いまだったらこの曲がありあらゆるアニメのベストEDだ。その
うちアニソンアカデミーにもリクエストしたろ。
今回も楽しかったー。
ひと晩泊めていただいたマイミク様はじめお世話になりました皆様、改めて大変ありがとうございました。
2014
年2月10日(月)
火曜日が祝日と思えば、ワンフェス明けの週明け仕事などまだまだ忙しかった日曜日の延長。
いえ現実の中に帰ってきてしまった分疲労の度合いが違いますけど(泣)。
そういうことでいよいよワンフェスの戦利品。
会場限定品で、今回どうしても欲しかったエヴォリューショントイのダイナマイトアクションGKライディーン。てかぼっちでがんばってた開場から2時間の
間、売り切れてないかどうか冷や冷やだったぞ。
http://evolution-toy.com/da/g03reideen.html
あといつものいんちき番長さんのとこで中国製建機トランスフォーマー。今まで購入した中国製インチキ玩具の中でも屈指のクオリティーというか、詳細は例
によってあとで。
企業ブースよりモデルカステンのガルパンデカール。
あと、いつもお世話になってる某代表のところでサンダーボルト版GM。代表、またお世話になります。お元気そうで何より。
また企業ブースより、PLUMのプラアクト伊達、ワンフェス限定クリアVer.。特製クリア武器ランナーもついてきたぞ(嬉)。完全な今回の会場記念品
枠。
http://www.pmoa.co.jp/product/51.html
なんだかんだで今までソフト化されないバンキッド、おいちゃんやらハンターチャンスやらと脇が豪華なので版権がグチャグチャだったりするせいなのか?
今週にはDXトッキュウオーも出るので買い物はそこそこ控えめ(え?)。
お金は計画的に使おう! 新しく買い物した分は少しでも汚部屋を片付けよう! バンキッドと今週の約束だ!